太陽光発電
自然エコシステム!太陽光発電の基礎知識
太陽光発電のある暮らし
地球温暖化は今度も進み、その原因は二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスであるとみて間違いありません。今世紀末までに、地球の平均気温は最大で6.4℃上昇するのです・・・ 2007年2月に国連「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が発表した報告書で進行する地球温暖化についてこう指摘しました。また、地球温暖化防止京都会議で、日本は2008年から2012年までに温室効果ガス(二酸化炭素など)を6%削減するという目標を決定しています。 その対策のひとつとして、国も推進しているのが太陽光発電なのです。太陽光発電は、発電時に二酸化炭素を出さず、騒音もなく、排気ガスも排出しません。とても環境にやさしいクリーンなエネルギーなのです。
太陽光発電の仕組み
太陽の光エネルギーを吸収して電気に変える【1.太陽電池モジュール】で太陽の光から電気をつくり、太陽電池で発電した電気を、【2.パワーコンディショナー】と接続箱で集めて、実際に家庭で使用できる電力に変換します。 【3.分電盤】を通って家中に電気を送ります。発電が少ないときは、電力会社より電力を購入、発電量が多くて使いきれない時は電力会社へ売ることができます。 【4.買電メーター・売電メーター】の2つのメーターで自動的にその区別を行います。
太陽光発電のメリット
メリット1 光熱費のダウン
太陽光発電は環境に配慮しながら、光熱費のグーンと節約可能。しかも太陽光発電とオール電化を組み合わせれば、発電した電気をさらに有効に使え、大幅な光熱費の削減が期待できます。
メリット2 余った電気代は電気会社が買取
昼間発電した電気は、ご家庭の電力として使う事が出来るため、その分の電気代はタダとなります! しかも使用しても余った電気は電力会社に売ることが可能。面倒な手続きや作業は一切不要です。 毎月、電力会社より売った分の電気代がお客様の口座に入金されます。 夜間は発電できないため、電力会社から買電(電気を購入)します。その際、夜間の電気代を安くする時間帯別電灯契約を利用すれば、さらに効率的に電気代を節約することができます。
メリット3 災害時にも活用可能
地震や台風などの災害により、停電になった場合でも、太陽光発電の電気を供給ができます。専用のコンセントに、使用したい電気製品を差し込めば、発電している分の電気を使うことができます。
オール電化と組み合わせるとさらにお得!
太陽光発電で生み出した電力を、オール電化住宅で活かす。 つまり、太陽光発電で得た電気を有効に使うことで、家計で大きな割合を占める家庭の光熱費全体を大幅に抑えることができます。 さらに余った電気を電力会社に売ることでより効果的に光熱費を節約することができます。
おすすめWEBサイト 5選
2019/1/22 更新